
子供の頃、時計の音で知っているのは2種類だけだった。
映画や刑事ドラマで聞き覚えのある、時限爆弾についている時計の音は「チッチッチッチ」という小刻みな音。緊迫した場面などで耳にする音だったからか、よく覚えている音。今そういう場面をテレビで見ると、針の音と動きが全く違っている場合があるから面白い。
そして田舎の祖母の家に宿泊した時、まだ眠くないのに床に入らされ、布団から天井を見つめながら眠れずに聞いた「カチッカチッカチ」と一秒刻みに秒針が動く掛け時計の音。
特に意識せずに頭にインプットされたこの音、他では学校などでも聴き馴染みあるが、テスト中など静まりきっている時ほどよく聞いた印象がある。
時計の仕事をするようになり、最初に聞いた手巻き式懐中時計の音が、子供の頃から頭にインプットされている小刻みな音。
自動巻きの時計はとても早く感じ、聞いて落ち着くと言うよりは忙しくなる感覚。ムーブメントを調べてみたら、自動巻きは1時間に28800振動。1秒間に8振動となる。手巻き式は、種類がいくつかあるが、昔から聞き覚えのあるのは1時間に18000振動、1秒間に5振動のタイプと思われる。
個人的な感覚だが、この5振動の音はいくら聞いても心地が良い、思い出の音といえる。
画像は、今では廃盤になったビクトリノックスの手巻き式腕時計。
パワーリザーブ56時間。
バイヤー:合田圭四郎

正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士 合田圭四郎
主な専門分野
腕時計や懐中時計の仕入れ、販売、オリジナルウォッチのデザインや組み立て。スイスで開催されていた世界の見本市バーゼルワールドや香港ウォッチフェアーなど国内外の展示会への参加。秋葉原にて毎年懐中時計の展示会を開催
時計知識を深めお客様に時計の魅力をお伝えするため、2009年より毎週日曜日YouTubeにて時計に関する勉強会動画を配信。
背景
1979年、高知県高知市の老舗呉服屋の四男として誕生。時計好きが高じて2006年より正美堂時計店に入社。フライトジャケットやジーンズなどアメカジ、バイクをこよなく愛する。あらゆるお客様の環境を理解するため、腕時計は常に左右両方に着用。2019年、正美堂時計店創業50周年の節目の年に正美堂オリジナルウォッチを開発。
●正美堂時計店●
✔︎毎週、時計についての勉強会動画も配信中!
✔︎ラジオ配信始めました!