スタッフ日記

スタッフ日記

ブランドのアイコン

名の通ったブランドになればなるほど、ブランドの個性が出てきます。 今でこそマニュファクチュールブランドが多くなり、独自のムーブメントを各社が開発するスタイルが多くなっていますが、その前まではスイス製の機械式ムーブメントで

スタッフ日記

お客様はしらないサイン

少し前にウェブニュースで見かけた記事がありました。 東日本大震災の直後に発見された遺体を特定するのに、着用していた腕時計のフタ内側に記載されているメモがきっかけになったと書かれていたのです。 通常のクォーツ式時計は約2年

スタッフ日記

世界に通じるデザイン

文字盤のデザインはとても多く、その中から好みのものを選びます。 ヨーロッパのベーシックなもので言えばローマン数字文字盤であったり、日本ではアラビア数字文字盤であったりと多種多様です。 ユニークダイヤルという文字盤も存在し

スタッフ日記

偽物はボロが出る

画像は内容とあんまり関係ありませんが、お店の看板で一番目につくところなのにとてもチープな印象を受けたので、思わず撮影してしまいました。中に入って注文すると、とりあえず日本のそれとは全然違う物が出てきそうだったので入店して

スタッフ日記

視認性が高い時計の特徴

時計を持つにあたって、見た目はすごく大切です。 店頭に展示していなく、メーカーのカタログでしか確認していないモデルなど、実物と比べ違和感をおぼえる時計が存在します。 当店ではインターネットでも時計を販売しているのですが、

スタッフ日記

感覚の違い

国が違えば文化が違うので、価値観が違うのは仕方がありません。これはいろんな業界に当てはまることなのですが、時計も例外ではないのです。 我々日本人は、世界の中でも技術面など高い方で、工業製品など世界の中でも優秀な技術をたく

上部へスクロール