スイス時計は今が買い
いつの間にか本日から3月になりました。2月は28日しかなかったので少し早く感じます。本日は時計のカレンダーが狂っている方も多いはずですので、明日からに備えて本日中にカレンダーを調整しておくことをおすすめします。 そのまま […]
いつの間にか本日から3月になりました。2月は28日しかなかったので少し早く感じます。本日は時計のカレンダーが狂っている方も多いはずですので、明日からに備えて本日中にカレンダーを調整しておくことをおすすめします。 そのまま […]
新年あけましておめでとうございます、2015年もよろしくお願いいたします。 さて2015年と言われて思い出したのが、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ですね。パート1は1985年から1955年へ時空を超える物語ですが
2014年も本日でおしまいです。 今年も当店のコンテンツをご覧いただき本当にありがとうございました。 年末年始は旅行シーズンでもあるので、海外で過ごされる方も多いかと思います。旅行に行くと気持も弾み、たまたま入った免税店
ダイヤル式の文字盤やデジタル時計は別として、基本的に時計は文字盤の上を針が回転し時刻を表示します。 日常的に時計を使う上で、代表的な便利機能がデイトカレンダーとなります。時計の文字盤を見ると、時刻と同時に日付が確認できる
時計の本場であるスイスでも数少ない、機械式時計のみにこだわり続ける本格派ブランドであるオリス。2014年は創業110周年にあたり、久しぶりのオリジナルムーブメントであるキャリバー110を製作するなど、節目の年にふさわしい
台風19号が、まるで日本を狙ってきているかのように日本列島めがけて北上してきています。 2014年は本当に天災が多いように思えます。スマートフォンから物々しい警告音が鳴り響くのにも少し慣れてきた気がします。いざというとき
1月から12月までの間で、日付が31日までない月は2月、4月、6月、9月、11月となります。パーペチュアルカレンダーなどを使っている場合やデジタル時計を使っている場合はあまり気にする必要はありませんが、デイトカレンダーな
世界的に有名なスイスのムーブメントメーカーと言えばETA社です。古くから長きに渡り多くのブランドに最もと言っていいほど採用された機械と言えるでしょう。汎用性の高いETAを使わず、独自で開発されたオリジナルムーブメントの事
大人になると当たり前すぎてありがたみがありませんが、ほとんどの人間はアナログの時計を読むことができます。 はっきり記憶がありませんが、確か小学校一年生あたりで時計の読み方を習うはずです。 大人になるにつれ数字の位置が脳に
2015年発売予定で、ついにiWatchならぬAppleWatchが発表されましたね。 ここ数年ウェアラブル端末はGoogleグラスをはじめさまざまなものが発表されています。 香港のウォッチフェアでは、アンドロイド端末と
だいぶ涼しい季節になってきました。少し前までは半袖が多く腕時計が目立つき季節ではありましたが、これからは袖の内側に時計が隠れやすくなってきます。しかし昼間は今でも汗をかきやすい季節なので、時計と腕の間に嫌な汚れが気になる
毎年夏休みに、正美堂実店舗内にて開催するイベント。 今年は8月2日、3日、16日、17日開催。 8月3日は高知県大雨の為中止となったのですが、ほとんどのお子様が8月16日、17日に変更してくださいました。 今日の高知もど
時計は、基本的に文字盤がガラスで覆われています。例外としては目の悪い方のためにある盲人用の時計などありますが、基本的にはガラスで文字盤や針が覆われています。 懐中時計にはよくミネラルガラスが採用されています。強化プラスチ
少し時計の知識がないとわかりづらいですが、時計にはムーブメントに種類が多く存在します。その中でもGMTと24時間表示の違いについての豆知識を紹介します。 GMTという言葉のみではGreenwich Mean Time(グ
WATCHNAVI 2014年 Summer 別紙新作時計カタログ2014 10Pに、オリスの2014年発表モデルが掲載されました。 創業110周年である2014年モデルは豪華なラインナップとなっています。一番の目玉は、
少し前、カシオが作った時計が中東で人気を呼んでいるというニュースを目にしました。どういった機能かというと、イスラム教の聖地であるメッカの方向を、ボタンを押すだけで表示する機能なのです。 イスラム教では1日に5回、メッカの
WATCHNAVI 2014年 Summer 別紙新作時計カタログ2014 36Pに、ビクトリノックスの2014年発表モデルが掲載されました。 年々時計ブランドとしての質を高めているビクトリノックス。ナイフツールで培って
まだ腕時計が一般的でなく、懐中時計を一人の技能士が一貫で製作していた時代は、時計のデザインも技能士が行っていたと聞きます。 ブランドにもよりますが、現在では技能士とは別にデザイナーが存在し、専門知識を使い新しいデザインを
当店では時計が入荷した時、注文通りで間違いないか、品質はきちんとしているかをチェックしています。これがいわゆる検品です。 一度だけでは見落としてしまうこともあるので、二回ほどチェックしているのですが、担当がわかれています