働いてくれてるのは、ホームベーカリーなんやけどね。
それでもパン手作りって楽しいもんやね。 材料にスキムミルクがいるって書いちょったけどわからんき牛乳入れてみた。 こんなテキトーで大丈夫ながやろうか? どんなパンができるがか楽しみちや。 正美堂時計店 合田正美堂時計店 ウ […]
それでもパン手作りって楽しいもんやね。 材料にスキムミルクがいるって書いちょったけどわからんき牛乳入れてみた。 こんなテキトーで大丈夫ながやろうか? どんなパンができるがか楽しみちや。 正美堂時計店 合田正美堂時計店 ウ […]
脂がのっておいしい。 高知にはおいしい食べ物があふれてる。 是非遊びにきて下さい。 正美堂時計店 合田正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士 合田圭四郎 主な専門分野 腕時計や懐中時計の仕入れ、販売、オリジナ
夜中にピザ食べてます。 ノートパソコンの充電も落ちてしもうた!仕事やりかけの時にはツラすぎる。 こうやって夜中に何か食べるき太るがやろうなぁ。 川村 正美堂時計店 合田正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士
今日は正美堂で働くスタッフ11月誕生日が3人、一年で最も多い月です。 31歳・・・あとは非公開で・・・。 あまりの喜びなのか、奥さんは店全部の明かりをけしてろうそくの火を消そうとするし、まだ営業中やって! ハチャメチャな
すみません、グチになります。 少しネットをちょこちょこつついていたら、ウゥゥンン!どっかで見たことある画像がいっぱい・・・。 正美堂スタッフが一生懸命写真を撮って、お客様に少しでも身近に感じてもらうよう一生懸命作成したペ
店舗がまた華やかになりました。 SUUTO(スント)の什器が到着!かっこいい〜。 スント正規時計店としてこれからも頑張ります! 正美堂時計店 合田正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士 合田圭四郎 主な専門分
最近ブランドってなんだろうって考える。 ブランドの価値ってお客様からの支持で決まると思うんだけどなぁ。 メーカーとかお店が決める問題じゃないのに。なぜ価値をいきなり手の届かん所に持っていくんやろう。 それって何かが違う気
今回のメーカー展示会もたくさん学びがありました。 特に驚いたのがビクトリノックス スイスアーミー。 ナイフ業界では老舗でも、時計業界ではまだ若い。 が、クオリティの高さと機械式時計にチャレンジし続ける進化。 ビクトリノッ
日本でもめずらしい懐中時計専門店 正美堂のウォッチバイヤー合田が新作、新ブランド交渉中。 両開き懐中時計は、川村が特に好き。懐中時計の世界は独特だなぁ。好きだなぁ。 正美堂時計店 合田正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計
昭和44年、高知市の真ん中にある帯屋町アーケードに誕生した正美堂時計店。 代表 川村の父こと会長が一代目で私が二代目となります。 私はまだ若かったのであまり記憶にないのですが、バブルがはじけ、家族経営でまずまずよかった経
↑合田ケイシロウは緊張のあまり汗かきまくっています↑ 今日は高知美少女図鑑のモデルさんとクリスマス・冬にスポーツウォッチ特集とバレンタインまでの撮影。 ウォッチバイヤー合田は今回も正美堂アイドル家に向け今回もモデルとして
これいい!見た目にもかわいいし、正美堂 川村がほしい! 12月発売予定です。お楽しみに。 スントはホント便利だし、デザイン性いいし、私は大好きです。 正美堂時計店 合田正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士
コブラの頭に似ていることから名付けられたコブラ針を使用したアエロ100周年限定懐中時計。 ケース径60mmの鉄道時計サイズで見やすい文字盤が特徴。 世界的にもありえないシリアルNO1が入荷しました。 が、 懐中時計フェア
クッション型、どこか懐かしく古い年代の時計に多い型をした、チェ・ゲバラも愛したブランド「マーヴィン マルトン160」。 発売前に見ることができたので撮影させていただきました。 このレトロな雰囲気がいいでしょ。 ゲバラモデ
今までとはまた違う切り口で、niteらしいミリタリーテイストはもちろん残しつつ、全く新しいデザインも登場します。 私川村が一番気に入ったのは、12月初旬入荷予定のライムグリーンのトリチウムウォッチと、イエローのトリチウム
10月26日は正美堂の専務ことウォッチバイヤー合田の誕生日。 スタッフからサプライズでハッピーバースデーソングとケーキ。 年をとればとるほど、なかなかハッピーバースデーがなくなってくるような気がします。 私は今がんばって
10月の実店舗イベントは、世界の有名懐中時計が多数揃います。ティソ、アエロ、ウォルサム、江戸之刻、セイコー、シチズン、オリエント・・・ここまで懐中時計が揃う時計店は日本中どこ探してもありません。ご期待下さい。 ご来店いた
10月イベントのために撮影しています。 前回は「じゃんけん大会」、9月は「腕相撲大会〜Go! daケイシロウ!」、そして今回は「ケイシロウ龍馬」。 福山龍馬ももうすぐで終わんで、ちょっと時代にのってみました。 当たり前や
今日からはじまりました「腕相撲、当店スタッフと5回勝負して連続勝てばタダ」企画。 前回はじゃんけん大会で今回は腕相撲・・・。 じゃんけん時は強かったけど、今回は初回から惨敗!なんと3回連続当店スタッフ「ケイシロウ」が負け