面白い時計の電池交換
電池交換で見つけたおもしろい時計 聖飢魔IIの1987〜1999年のツアーグッズと思われる腕時計。文字盤上部はサンアンドムーンがカスタムされており当時のメンバーが回転して出てくる仕組み。とりあえずデーモン閣下を午前零時に […]
電池交換で見つけたおもしろい時計 聖飢魔IIの1987〜1999年のツアーグッズと思われる腕時計。文字盤上部はサンアンドムーンがカスタムされており当時のメンバーが回転して出てくる仕組み。とりあえずデーモン閣下を午前零時に […]
どんなにいいブランド、いいモデルでも汚れがこびりついている時計は見ていてもったいないなと思います。たまに洗っているだけで本来落ちる汚れも、何ヶ月、何年と放置することで錆びやシミとなってしまい、取るのがとても
スケルトンになり復活したボンボン時計 先日参加したとあるオークションで手に入れた時計で、見た目はかなり劣化していたものの、中身を見ると思ったよりもきれいだったので持ち帰って直してみることに。 分解し文字盤を磨こうとチャレ
本日は21時より、正美堂時計店ライブ配信をおこないます。 いつもなら日曜日配信ですが、今回は土曜の夜とリクエストをいただきましたので、土曜夜9時にライブ配信を開催いたします。 発売3年目を迎え、徐々に進化しているオリジナ
コストパフォーマンス抜群なダイバーズ 梅雨を目前に入荷したティソのダイバーズウォッチ、シースター2000。今までの1000とは違い、倍である2000ft(600m)と強力な防水性能のモデルです。心臓部分にはティソが最も推
昭和4(1929)年より日本の鉄道時計として、精工舎の創業者である服部金太郎氏が手がけた19セイコー。19型のキャリバーが生産されたのは昭和46(1971)年までと、42年間もの間生産されたロングセラーの時計ですが、実は
人気が高まる黒文字盤の懐中時計 懐中時計といえば白文字盤が一般的ですが、黒文字盤も好きな方がいらしゃいます。黒文字盤を追求するとミリタリーテイストの時計が多く目に入ります。 時計の実用性を向上させた進化の歴史として「防水
本日は4月30日、明日から5月がスタートします。 時計のデイトカレンダーは明日に「1」を指しているのが正解となります。夜間はカレンダーを調整してはいけない時間帯があるので、早い時間のうちに「31」へ調整しておきましょう。
お問い合わせの多い19セイコーのシースルーバックカスタム 昭和4年よりの日本の鉄道を支えた19セイコー。通常は裏蓋に覆われて見ることができないムーブメント。ぜひこの美しい機械を普段から見えるようにしたい、という想いから開
ニューモデルよりも廃盤モデルが多い懐中時計の世界。 ここ最近はアンティークと呼ぶにはまだ早い、ヴィンテージウォッチの人気が高まってきています。それはなぜ?いろいろな面でデリケートなアンティークと比べ、耐震機構が備わってい
ブルガリのオクト フィニッシモ ウルトラが話題に上っています。機械式時計でありながら、たった1.8mmもの極薄な時計というだけでもすごいのに、面面にはQRコードが刻印されており、スマートフォンで読み取るとNFTやブロック
スケルトンは光にかざすと美しさが引き立つ 昨晩のYouTubeライブ配信にご参加いただいた皆様ありがとうございました。スイスでも数少ない懐中時計を専門的に製作するブランド、アエロウォッチのコブウェブはとりわけ存在感のある
先週話題になった時計の話。 スウォッチとオメガがコラボし、スウォッチの新モデルとして先週26日に発売予定だったBIOCERAMIC MoonSwatch。あまりにも店舗へ人が殺到し、発売が延期のみならず警察が出動するほど
実用性重視のシーレーンSEJシリーズ N夜光で力強い発光が特徴的なシーレーンのSEJシリーズ。4時方向に日付を表示するポインターデイトを備えており、クォーツでありながらまるで機械式時計のように小刻みに動く秒針が特徴的な時
お客様の時計を修理 以前ご来店いただき、同い年の19セイコーに一目惚れしお買い上げいただいたお客様。少し前にポケットから落下させてしまい、運悪く天真(てんしん)が折れたとのことで修理をお預かりしてました。しっかりと直しお
詐欺は本当に身近にあります。昨日たまたま検索していると、次々と見つかる怪しいサイト。正美堂時計店画像の無断使用品おろか、人の名前までそのまま使用する酷さ。皆様お気をつけください。一度でも引っかかってしまうと、これからずっ
アビエイター、ダグラスのおもしろいところ 多くの時計では文字盤にブランドロゴが入ってますが、スイスブランド、アビエイターのダグラスデイデイト41は実はガラスにブランドロゴが入ってますが、斜めから見るとよくわかります。ブラ
3月から値上がりが確定したティソ。 まだ来月、と言いたいところですが2月は28日まで。現在19日なのですでに10日を切っているのです。同じものなら現時点の価格で買えるのが断然お得。昨年の発売開始より、人気の高いPRXも入
気温が低いと機械式時計の精度が悪くなる? 寒い季節に聞かれることがある機械式時計の誤差。時計は温度に依存するので、伸縮を繰り返しているヒゲゼンマイが気温が下がると可動範囲が短くなり進みがちに、反対に気温が高くなるとゆった
表情の変化が楽しめるアナログカレンダー ティソのトラディショナル、パーペチュアルカレンダーは小窓を持たない、針で表示するアナログカレンダーで、少しづつ表情が変化するおもしろさを持つ時計。2099年までの閏(うるう)年を含