【#83】19セイコーのご紹介♪
こんにちは、正美堂時計店のまりんです。 先週まで鉄道の日に合わせて、鉄道時計フェアを開催しておりました! 初の試みでしたが、ご購入いただきましたお客様、 誠にありがとうございました。 &nbs […]
こんにちは、正美堂時計店のまりんです。 先週まで鉄道の日に合わせて、鉄道時計フェアを開催しておりました! 初の試みでしたが、ご購入いただきましたお客様、 誠にありがとうございました。 &nbs […]
こんにちは、正美堂時計店のまりんです。 本日10月14日は”鉄道の日” 1872年10月14日新橋〜横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを記念して、1994年に定められたそうです。 日本の鉄
時計の内部が表からも裏からも丸見えなのがスケルトン。裏蓋がシースルーになっているものをシースルーバック、裏スケ、グラスバックなどと呼ぶ。裏面から機械が見えるからと言ってスケルトンと言ってしまうのは間違った呼び方ですが、よ
航空機、それも戦闘機に使われていた飛行時計。文字盤にはセイコー(精工舎)のブランド名などなく「時」の一文字のみ(よく見ると一日撒の刻印あり)。この時計は二種類あり、スモールセコンド仕様の九八式とセンターセコ