【2010年12月21日】今日の「時計ツウで何がワルい!」~ラドー(RADO)のこだわり編~
1917年に創業し、当初はムーブメント専属メーカーとして腕時計用ムーブメントを製造していたラドー。 時計ブランドとして本格的に製造に取り掛かりだしたのは1957年と比較的若いラドーは、世界での輸出金額が世界第4位(過去資 […]
1917年に創業し、当初はムーブメント専属メーカーとして腕時計用ムーブメントを製造していたラドー。 時計ブランドとして本格的に製造に取り掛かりだしたのは1957年と比較的若いラドーは、世界での輸出金額が世界第4位(過去資 […]
ダイバーズウォッチによく見る「ねじ込みリューズ」。 ねじ込みリューズっていったい何なのか?なぜダイバーズなどの時計に多いのか? 「ねじ込みリューズ」とはケースの気密性を高めるために、ねじ込み式になったリューズのことを言い
時計は「革ベルト」が好きだ、というアナタ。 革ベルトはステンレススティールベルトと違い冬でも「サム」っということがなくまた、クラシカルな雰囲気が漂うので私も革ベルトが好きです。 しかし革ベルトは汗に弱い。夏着用してると汗
TRASER(トレーサー)腕時計 トリチウムウォッチの腕時計でよく聞く文言「T25」。この表記がないトリチウムウォッチの時計には要注意です。 もちろんトレーサー腕時計にはこの「T25」の表記はあります。 「T25」とはト
GMT機能がついている腕時計、この「GMT」って何なのか、私も恥ずかしながら時計業界に入るまでは知りませんでした。 GMT機能とは「GMTとはグリニッジ天文台を基準にした標準時、グリニッジ・ミーン・タイムの略」です。 世
時計の文字盤の中で、見え隠れするお月様。 懐中時計でも腕時計でもムーンフェイズ機能が付いた時計は人気の一つです。 時計ケースの小さな中で月が見えてくる瞬間は、見ててうれしいものです。 ムーンフェイズとは「29・5日周期で
レトログラードと言えば ■ロンジン(LONGINES)創業175周年を記念して発表されたロンジン マスターコレクション 4レトログラード が思い浮かびます。 レトログラードとは「端まで達すると瞬時に戻る特殊な動きをする機
■2010人気のミリタリーウォッチ「トレーサー」 ナイロンベルトになっている時計で、当店でも「消防隊」の方や「自衛隊」の方に人気が高い時計。 トリチウムということでももちろん人気の時計です。 ナイロンベルトとは、耐水加工
昔々、まだ私がこの業界(時計)に入りたての時に、「ジャンピングアワー」って言葉がなぜか?妙に?頭から離れませんでした。 それにこの「ジャンピングアワー」の言葉を知ったとき、日付が変わる瞬間をジッと見て感動したことを覚えて
IWCやオメガ、ロンジンなどの時計でみる「ブロードアロー」。 ブロードアローと言われても何のことだかわからないって方は多いと思います。 ブロードウェイ?ブロードキャスター???ブロードバンド??? いやいや全然、全く違い
2010年スイス機械式時計の名門「ORIS(オリス)」で発表された ■オリス BC3 アドバンスド デイデイト(広告モデル) こちらの時計は、時計の3時方向リューズの部分のところを見ていただければわかりますが、リューズガ
クロノメーターという言葉、あまり聞いたことがないかもしれません。 クロノメーターとは、スイスのヌーシャテルにあるクロノメーター検定協会(Controre Officiel Suissedes Chronometre)C.
パイロットウォッチの風防でよく出てくる「無反射コーティング」。 無反射コーティングとは風防に光の乱反射を防ぎ、ある程度の視認性を確保する加工していること。 なぜパイロットウォッチに多いのかと言うと、上空の強い光の中で時刻
ブライトリング、オリス、フォルティス、Sinnなど、よく目にする「パイロットウォッチ」。そもそもパイロットウォッチって、飛行操縦士だけが着用する時計だと思っている方も結構います。 たしかにパイロットウォッチは、パイロット
ダイバーズの時計を見たときによく目にするスペック「逆回転防止ベゼル」。 ロレックスやSinn、オメガなど数々と見たことあるこの「逆回転防止ベゼル」。今更「なに?」って聞けない・・・。 安心してください!結構何に便利なのか
「エスケープバルブ」という機能、あまり聞いたことがない方が多いと思いますが、「スクーバ・ダイビング」「スノーケリング」「ボードセイリング」「サーフィン」などダイビングが好きな方に欠かせない時計の機能が「エスケープバルブ」
2010年今年は(残すところあと少しですが・・・)ミリタリーファッションが流行しているようですね。 時計業界ではまだまだ「ミリタリー」という分野はせまく、ニッチともいえるカテゴリーであります。 時計店ではミリタリーウォッ
お持ちの時計を見たとき、「ウワ汚れたなぁ。」「夏、汗かいたまま全然手入れしていない」「なんか黒ずんで見える」、そう思ったら、時計も大掃除を。 ■東レトレシー 超極細繊維 メガネ拭きクロス に、 ■風防用コンパウンド サン