2010年今年は(残すところあと少しですが・・・)ミリタリーファッションが流行しているようですね。
時計業界ではまだまだ「ミリタリー」という分野はせまく、ニッチともいえるカテゴリーであります。
時計店では
ミリタリーウォッチ
に力を入れており「アーミーレンジャー、グリーンレベーなどが標準装備していたモデルなど、プロ御用達ブランド TRASER(トレーサー)」、「英国特殊部隊SASが制式採用するトリチウムライトウォッチ nite(ナイト)」など、多数取扱していますが、そもそもミリタリーウォッチとは何なのか?というと
「時計を装飾優先のブレスレットから、軍用という用途で一般市民の実用優先の腕時計に進化させたもの。
「軍用時計」とも呼ばれます。」
各ブランドによって、それぞれの商品のテーマや特徴が異なってきますが、実際に陸軍、空軍、海軍、それ以外の特殊部隊等でも実際に使われる機能重視の設計となっています。
タキメーターやクロノグラフ、カレンダーといった機能面がついているものや、暗闇でも抜群の視認性を持つもの、防水性、耐久性、耐汗性などが秀でたものなど、日常生活における様々なシーンでも役立つ便利な腕時計となっています。

正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士 合田圭四郎
主な専門分野
腕時計や懐中時計の仕入れ、販売、オリジナルウォッチのデザインや組み立て。スイスで開催されていた世界の見本市バーゼルワールドや香港ウォッチフェアーなど国内外の展示会への参加。秋葉原にて毎年懐中時計の展示会を開催
時計知識を深めお客様に時計の魅力をお伝えするため、2009年より毎週日曜日YouTubeにて時計に関する勉強会動画を配信。
背景
1979年、高知県高知市の老舗呉服屋の四男として誕生。時計好きが高じて2006年より正美堂時計店に入社。フライトジャケットやジーンズなどアメカジ、バイクをこよなく愛する。あらゆるお客様の環境を理解するため、腕時計は常に左右両方に着用。2019年、正美堂時計店創業50周年の節目の年に正美堂オリジナルウォッチを開発。
●正美堂時計店●
✔︎毎週、時計についての勉強会動画も配信中!
✔︎ラジオ配信始めました!