忘れもせん、何年か前に「今日は岡崎の釜玉うどんでも食べに行こうか・・・」と思うて食べに行ったら閉店の張り紙。
私は岡崎うどんの釜玉が一番好きで、あの張り紙を見たときには本当にショックやった。
先日家族でドライブしよったら、岡崎うどんの電光掲示板が光ゆう。
ま・ま・まさか!再開?またあの幻の釜玉が食べれるが???
私の携帯には岡崎うどんの電話番号が登録されちょって思わず電話したちや。
返事は再開やと!めっちゃうれしゅうて昼食べに行ったら「休み」・・・。懲りずまた違う日に行ったら「うどん玉が売り切れ」・・・。
復活を喜んじゅうのは私だけやないがやね。
数年ぶりにやーっとやーっとやーーーっと食べた釜玉うどんは、あの頃と変わらんマジでおいしいうどんやった。
すべてが完全復活やないみたいで、メニューも少ないけど、釜玉もざるもぶっかけもある。毎日行っても飽きんわ。
何回もフラれてそれでもアタックして、またフラれて・・・やっと実った恋みたいに私は岡崎うどんに惚れちょります。
復活を知らなかった方!ぜひ行ってみて下さい。
感動で涙が出そうになるほどうれしいで。

正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士 合田圭四郎
主な専門分野
腕時計や懐中時計の仕入れ、販売、オリジナルウォッチのデザインや組み立て。スイスで開催されていた世界の見本市バーゼルワールドや香港ウォッチフェアーなど国内外の展示会への参加。秋葉原にて毎年懐中時計の展示会を開催
時計知識を深めお客様に時計の魅力をお伝えするため、2009年より毎週日曜日YouTubeにて時計に関する勉強会動画を配信。
背景
1979年、高知県高知市の老舗呉服屋の四男として誕生。時計好きが高じて2006年より正美堂時計店に入社。フライトジャケットやジーンズなどアメカジ、バイクをこよなく愛する。あらゆるお客様の環境を理解するため、腕時計は常に左右両方に着用。2019年、正美堂時計店創業50周年の節目の年に正美堂オリジナルウォッチを開発。
●正美堂時計店●
✔︎毎週、時計についての勉強会動画も配信中!
✔︎ラジオ配信始めました!