発売開始から人気の衰えないシリーズのT-TOUCH。指で文字盤をタッチし、モードを直感的に操作できる世界でも珍しい時計です。2014年からはエキスパートモデルにソーラー機能を備えた、革新的なモデルが仲間入りしてます。
遊び心あるタッチパネルの魅力はそのままに、電池を気にしなくていいソーラー機能が加わったことは、まさに革新的と言えるでしょう。
ソーラー機能が備わったことで、内部でも変更が加えられています。
余計な電池を消費しないようECOモードという設定があり、基本的にはこの部分が「オート」に設定されているのです。
オートというのは、夜間22:00〜5:00までの間で、1時間時計を操作しないと自動的に省電力モードに切り替わる機能なのですが、それによりデジタル部分が非表示になってしまうこと、時計の針が12時位置から動かなくなってしまいます。
もちろんボタンを押すと再び時刻表示に戻るのですが、夜間の外出中などに1時間以上操作しないという状態はよくあります。時計を見たら12時ピッタリだけど、実際の時間は全然違っていた、なんていう時計としての役割を果たせない状況を招いてしまう可能性があります。
太陽光はもちろん、蛍光灯の明るさでも充電が可能なので、しばらく保管するなど使用しない時以外は、ECOモードを「NO」に設定しておくことをおすすめします。
便利な時計である分、きちんとした設定を行うことにより、さらに便利にお使いいただけます。
バイヤー:合田圭四郎

正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士 合田圭四郎
主な専門分野
腕時計や懐中時計の仕入れ、販売、オリジナルウォッチのデザインや組み立て。スイスで開催されていた世界の見本市バーゼルワールドや香港ウォッチフェアーなど国内外の展示会への参加。秋葉原にて毎年懐中時計の展示会を開催
時計知識を深めお客様に時計の魅力をお伝えするため、2009年より毎週日曜日YouTubeにて時計に関する勉強会動画を配信。
背景
1979年、高知県高知市の老舗呉服屋の四男として誕生。時計好きが高じて2006年より正美堂時計店に入社。フライトジャケットやジーンズなどアメカジ、バイクをこよなく愛する。あらゆるお客様の環境を理解するため、腕時計は常に左右両方に着用。2019年、正美堂時計店創業50周年の節目の年に正美堂オリジナルウォッチを開発。
●正美堂時計店●
✔︎毎週、時計についての勉強会動画も配信中!
✔︎ラジオ配信始めました!