
4月末のバーゼル・ワールドも終わり、早いモデルは5月中にも入荷する予定が決まってきています。
円安の影響で輸入物は高騰し、現在当店の取り扱いだけでも、かなりのブランドから値上げのアナウンスが届いています。
もちろん円安が原因なのもありますが、以前業界的に話題になった、いわゆる2010年問題というETA社ムーブメント供給停止問題も影響しているようです。
もちろん供給が完全にストップしてしまっては、時計を作ろうにもベースとなるムーブメントが手配できず、いつまでも時計が完成しません。
ここ数年はムーブメントメーカーを変更したり、オリジナルでムーブメントを開発したりなどブランドにより様々な動きがあります。
もちろんオリジナルを開発できるブランドは、ある程度資本や蓄えを持っているんですが、開発する資金やバックヤードがなく、頭打ちになっているブランドも多いようです。
時計だけでなく、最近ではムーブメントの価格も高騰してきている傾向があり、ETA社だけでなくSELLITA、格安な時計に多く使われているMIYOTAも価格改正で値上がりするようです。
心臓部分であるムーブメントが値上げする以上、供給され時計を完成させているブランドは値上げを余儀なくされます。
今は値上げをアナウンスしていないブランドでも、ある月から突然改正という事も有り得ます。
マイナーチェンジされるわけでもなく、全く同じものなのに去年より高い金額に平気で変わってしまう可能性が高いので、時計購入の決断はできるだけお早目をおすすめします。
バイヤー:合田圭四郎

正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士 合田圭四郎
主な専門分野
腕時計や懐中時計の仕入れ、販売、オリジナルウォッチのデザインや組み立て。スイスで開催されていた世界の見本市バーゼルワールドや香港ウォッチフェアーなど国内外の展示会への参加。秋葉原にて毎年懐中時計の展示会を開催
時計知識を深めお客様に時計の魅力をお伝えするため、2009年より毎週日曜日YouTubeにて時計に関する勉強会動画を配信。
背景
1979年、高知県高知市の老舗呉服屋の四男として誕生。時計好きが高じて2006年より正美堂時計店に入社。フライトジャケットやジーンズなどアメカジ、バイクをこよなく愛する。あらゆるお客様の環境を理解するため、腕時計は常に左右両方に着用。2019年、正美堂時計店創業50周年の節目の年に正美堂オリジナルウォッチを開発。
●正美堂時計店●
✔︎毎週、時計についての勉強会動画も配信中!
✔︎ラジオ配信始めました!