今まで本や映画の中だけのものだと思っていたものを実際に手にし、触れられること。
クォーツではなく、機械式の手巻きという、まさに「時計」という自分の頭の中のイメージを具象化したかのようなところ。
針の形、そして青という色と背景の白の組み合わせのおかげで、端正かつ凛とした姿になっており、ただ時間を確認するだけなのに、時計を見るのが楽しくなるところ。
アラビア数字のモデルは、スモールセコンドによって部分的に隠れてしまう数字がないデザインになっているところがいい。個人的なものですが、部分的に数字が隠れたり、もはや一部しか見えず、何のために残しているのかわからないデザインは中途半端で、好きではないので。
■質問2:たくさんのお店の中から当店をお選び頂いた理由はなんですか?もっとこうした方がいい等、アドバイスがございましたらお知らせください。
・良かった点
とにかく対応が早かった。
月曜日の午前中に仕事場を抜け出し(ナイショ!)郵便局で振り込み。
入金の確認は早くても明日以降だろう、と思っていたら当日の夜にはなんと、「入金確認」どころか、「発送しました」というメールをいただきました。振り込み当日を入れて、なんと三日で手元に時計が届きました。
ネットでの買い物は、ちょっとでもお店からの連絡が遅くなると不安になってしまうというのが、わかっていてもどうしようもない、現実の消費者心理だと言うところを、よく理解してくれています。
・悪かった点
個人的にはありません。
ただ、友人に時計を見せたときに伝わらなかったことがあったので、それを書きます。
友人に、「この針ブルースチールなんだ」といったところ、「なにそれ?」という反応でした。
時計が好きな人間にとっては「ブルースチール」と言えば通じるけれど、ふつうの人にとっては何のことかわからないし、魅力にも感じないようなので、ホームページでも単に「ブルースチールの針」と載せるだけでなく、それが何なのか説明があった方がいいのかもしれません。
■質問3:ご注文からお届けまでに何かストレスを感じた事はございますか?
ホームページが縦に長すぎるように思います。PCでの閲覧でもほしい情報を探すのが結構大変だったので、スマホやタブレットではもっと大変になっているのではないかと思います。
▼東京都にお住いの中根宙志様からご到着後の画像を頂きました。ありがとうございます。▼
>>マーヴィン(MARVIN)/懐中時計/正美堂特別オーダーモデル/手巻き式/オープンフェイズ/アラビア数字文字盤/M122.14.23.11 詳しくはこちらをご覧ください。

正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士 合田圭四郎
主な専門分野
腕時計や懐中時計の仕入れ、販売、オリジナルウォッチのデザインや組み立て。スイスで開催されていた世界の見本市バーゼルワールドや香港ウォッチフェアーなど国内外の展示会への参加。秋葉原にて毎年懐中時計の展示会を開催
時計知識を深めお客様に時計の魅力をお伝えするため、2009年より毎週日曜日YouTubeにて時計に関する勉強会動画を配信。
背景
1979年、高知県高知市の老舗呉服屋の四男として誕生。時計好きが高じて2006年より正美堂時計店に入社。フライトジャケットやジーンズなどアメカジ、バイクをこよなく愛する。あらゆるお客様の環境を理解するため、腕時計は常に左右両方に着用。2019年、正美堂時計店創業50周年の節目の年に正美堂オリジナルウォッチを開発。
●正美堂時計店●
✔︎毎週、時計についての勉強会動画も配信中!
✔︎ラジオ配信始めました!