ダイバーズウォッチが欲しいと思っています。
ダイバーズウォッチコーナーを見ると「クォーツ式モデル」や「自動巻きモデル」がありますが、ダイバーズとして使用するときにメリット・デメリットってあるの?
ダイバーズとして使いたい場合おすすめなのはどっち?
クォーツ(電池)式のいいところは、時計だけの機能にとらわれず水中でも操作が可能なモデルや、ダイビングコンピュータ内蔵のモデル等多数存在します。少しネックなところは電池の残量が無くなると止まってしまう事ですね。しかし価格帯がお手ごろなのも魅力です。
機械式のいいところは、針がついているものしかないので水の中でも直感的に時間を把握できたり、ヘリウムエスケープバルブなど機械式特有の技術で壊れにくい事です。悪いところは基本的に水中では何も操作ができない事です。僕は機械式オンリーな人間なので自動巻きダイバーズウォッチを使用しています。
株式会社 正美堂 ウォッチバイヤー:合田 圭四郎
>>>人気のダイバーズウォッチ大集結。1万円台から揃う腕時計をぜひご覧ください。詳しくはこちら。

正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士 合田圭四郎
主な専門分野
腕時計や懐中時計の仕入れ、販売、オリジナルウォッチのデザインや組み立て。スイスで開催されていた世界の見本市バーゼルワールドや香港ウォッチフェアーなど国内外の展示会への参加。秋葉原にて毎年懐中時計の展示会を開催
時計知識を深めお客様に時計の魅力をお伝えするため、2009年より毎週日曜日YouTubeにて時計に関する勉強会動画を配信。
背景
1979年、高知県高知市の老舗呉服屋の四男として誕生。時計好きが高じて2006年より正美堂時計店に入社。フライトジャケットやジーンズなどアメカジ、バイクをこよなく愛する。あらゆるお客様の環境を理解するため、腕時計は常に左右両方に着用。2019年、正美堂時計店創業50周年の節目の年に正美堂オリジナルウォッチを開発。
●正美堂時計店●
✔︎毎週、時計についての勉強会動画も配信中!
✔︎ラジオ配信始めました!